<ホーム><文芸に戻る>

                                           魚や釣りにまつわる俳句・和歌を集めました

           魚を季語とした句集  

               内容はーーー>>こちら  (井上まこと著・「季語になった魚たち」より) 
     *   内容はーーー>>こちらへ  (井上まこと著 「季語になった魚たち」(中公文庫刊)より抜粋)

         ____________________________

           川の魚・海の魚を詠んだ句  (西東 登著・「魚との語らい」より)

[鮒]
          * 初鮒や 志賀山越ゆる 竹の杖        青々
          * 初鮒の 荷に降る春の  小雪かな      芒人
       
  * 岡釣りの 後姿や         秋の暮         其角
            * たそがれの 渡し釣師が  二、三人
            * 釣竿の 見え隠れする  ヨシの中

[モロコ]
          * 筏踏んで  覗けば浅き     諸子かな    虚子
          * 山焼けば 小川に浮かぶ もろこかな  月斗
[ウグイ]
          * 桜色 失せずに焼けし     うぐいかな   袴山
          * 蕗の葉に 尾鰭あまりぬ 花うぐい       秋桜子
[オイカワ]
          * 水底に   一枚岩や         柳鮠                 虚子
          * 水門に 少年の日の   柳鮠                 茅舎
          * 柳鮠    さばしる水を  かちわたる       風生
[鯉]
          * 映りたる つつじに緋鯉   現れし            虚子
          * 釣殿の  橋をめぐれる  緋鯉かな        梓月
[鯰]
          * 腰の辺りに 浮く丸桶や    鯰掻           竹人
[鰻]
          * 土用鰻 三百貫も 売る覚悟               葦笛
[鮎]
          * 石垢に  なほ食い入るや  淵の鮎       去来
          * 山の色  釣り上げし鮎に  動くかな      石鼎
          * 鮎おちて 焚火ゆかしき   宇治の里     蕪村
          * さくら葉も ちらりちらりや   鮎さびる     一茶
          * 藻のみどり きらめき上る   放ち鮎       昭花

[ヤマメ]
          * 山女釣 熊笹葺いて 渓ごもり           青邨
          * 石青し 雪代山女魚 影ながれ          秋桜子

[イワナ]
          * 釣り上げし 岩魚の下の 前穂高        眉峰
          * 炭取りと ならび老いゆく 岩魚取        楸邨

                ____________
[ハゼ]
          * 鯊の潮     芥たたえて  満ちにけり       虚子
          * 帰り帆の  映る淋しや 沙魚の汐          蛇笏

[キス]
          * 投網に      竜頭つき上げ 鱚いたり      柳芽
          * 鉤のみて  口を結べる     鱚子かな      白楢

[アジ]
          * 鯵干すや   網代の村は   過ぎたれど    耿陽
[カレイ]
          * 箸とれば    梅が香もして     蒸鰈          知十
[コチ]
          * 鯒王の       砂ゆるがして     泳ぎけり   零余子
[カツオ]
          * 目には青葉   山時鳥             初鰹         素堂
          * 鎌倉を         生きて出でけん 初鰹         芭蕉

           * 女房を 質に入れても 初かつお
[スズキ]
          * 釣り上げし 鱸の巨口    玉はやく           蕪村
          * 秋風や       巨口の鱸     生きてあり       虚子

[サヨリ]
          * たえだえに 鱵つづける    波間かな        耿陽
[タイ]
          * こまごまと 白き歯並や    桜鯛              茅舎
          * 桜鯛          鳴門の潮の  艶もちて         山六人
          * 寒鯛の      凍り箸に         はさみけり     石鼎

[フグ]
          * あら何ともなきや きのふは過ぎて ふぐと汁   芭蕉
          * 河豚を煮て この時歳の       過ぎにけり        波郷
          * ふぐ食わぬ 奴にはみせな 冨士の山           一茶
          * あげつらふ 事の果てなし  ふぐと汁             月斗
          * ふぐ汁や    鯛もあるのに   無分別              芭蕉

[イカ]
          * 烏賊船の   灯点々と          浪がくれ              凡水
          * 俎板の    下手がやぶりぬ 烏賊の墨            月斗


         _________________________<ホーム><文芸に戻る>

           魚と釣りを詠んだ和歌 193首                         (朝日歌壇より)

       *銀砂降るごとく 海面をしぶかせて 細魚の大群 過ぎては戻る  舞鶴市・吉富 憲治 (15.09.21)

     *スカートを はいて鰻を食べたいと 施設の廊下に 夢が貼られる  安西 洋子 (15.04.25)

     *「今お前が 食べてるそれは 蛇だよ」と 言いし男が 今の夫なり  斉藤 清美 (15.04.25)

    *夕食は ウナギに決めたと 妻が言う 内緒で昼間 食した我に  長谷川 哲夫 (15.04.25)

    *あたたかき 鰻を食ひて 帰りくる 道玄坂に 月おし照れり  斉藤 茂吉 (15.04.25)

    *ゆったりと 水車廻している川の 水草の間に 鮠は春待つ 長野市・関  龍夫(15.03.02)

     *風評に 松川浦の 小女子の 届かずなりて 四度目の春 下野市・若島 安子(15.03.02)

    *きさらぎの 石花海傾ぐ 船べりに 上りくるパラソル級のヤリイカ  中央市・前田 良一(15.03.02)


         *河豚のひれ 戸板一面に 乾されいて ひれ酒美味き 冬はもうすぐ 下関市・乗安  勉(14.11.17)

         *産卵に 戻れる鮭の 弱りしを 眼光鋭き 尾白鷲待つ 恵庭市・五十嵐 容子(14.11.17)

       *知床の 海に張りたる 定置網 羆泳ぎて 鮭を喰わえる 網走市・安田 達郎 (14.11.17)
     
         *ていねいに 化粧塩つけ 焼かれゐる 魚の目より 光るもの垂る 石川県・瀧上 裕幸(14.10.06)

     *月明りを 照りかへしたる 大潮の 波にひきぬく 太刀魚の銀 西条市・村上 敏之(14.9.29)

           *帆をたたみ 晩夏の海は 潮任せ 岬を回り 波静かなり 安芸高田市・安芸 深史(14.9.29)

         *すてられし 河豚の子 海へ放たれて 振り向きもせず 真っ直ぐ潜る いわき市・馬呂 弘平 (14.9.29)

         *橋の下に 逃げ込みてなほ 釣りながら 電話するなり 「行くぞ夕立」 東大和市・板坂 とういち (14.8.06)

           *枝に似た エラを頭の 後に立て 深山の山椒魚 ワニのごと育つ    福島市・沢  正弘  (14.8.06)

         *海荒れて 山背吹く日は 烏賊漁の 舟の音なし 夕べは凪ぎて       八戸市・山村 陽一  (14.07.06)

    *消えゆきし 漁法のひとつ 静かなる 入り江に組まれし 鯔待ち櫓   石川県・滝上 弘幸  (14.06.30)

         *少年の かの日釣りたる 鮎の身の  甘きにほひの 手のひらにあり  霧島市・久野 茂樹  (14.06.30)

    *薄日差す 市の路上に 寒鮒は 笊に盛られて あぎといており    大館市・小林   (14.02.24)

             *竿を折り 大物釣ったと 友人は 五十センチの 石鯛くれぬ    日南市・宮田 隆雄  (13.11.25)


     *カワハギの 顔を笑ひて をりし子の 皮はぐときを 逃げ去りにけり    香川県・薮内 真由美 (13.11.10)

     *新浜の 御猟場まえの ドブ池で フナ釣り爺さん 今日も鮒釣る    加東市・丸山 義隆 (13.10.07)

     *鱗雲  浮くゆきあいの 明け空に 黒鯛と勝負の 竿しなひたり    西条市・村上 敏之 (13.09.23)

     *魚にも 魚の命哀れ あわれ蛸 逃げてゆく 明石魚棚    大阪市・関満 恒子 (13.07.08)

     *水底に 影すべらせて 柳鮠むれて さ走る蘆の 辺の春    西条市・斉藤 克礼 (13.5.13)

     *のんびりと 釣り糸たらす スーさんが してやったりと 笑む天の川  田市・斉藤 哲哉 (13.05.13)

     *産卵の 命の狂騒 終えたるか 鯉静もれる 岸辺葉桜   蓮田市・斉藤 哲哉 (13.05.06)  

    *寄るものも 少なきわれに 釣られくる へら鮒五尾を 愛でて放てり   浜松市・松井  恵 (13.04.22)


    *鮒釣りの 釣り座の ひとつの空席に しばし静かに 白鷺の立つ   館林市・阿部 芳夫 (13.04.14)


    *いかなごの 釘煮 毎年くれる友 山地に届く 潮の香の春   郡上市・上窪 うた子 (13.04.08)

     *放射能物質 今も流さるる 海に 魚の避難所はなし   平塚市・三井 せつ子 (13.04.08)

         *放射能の 検査のための漁をして 競りなき市場で 測定始まる   平塚市・三井 せつ子 (13.04.01)


      *寒ブリの 不漁に喘ぐ 両津湾 島の友らは どんな魚を釣る   長岡市・佐藤  正 (13.04.01)

    
      *サックザク 霜柱踏む この音は 鱧の骨切る 小気味良き音   岡山市・上野 房子 (13.03.04)


      *狂乱の 高値飛び交う 河岸の競り 冷たき板に 鮪並びて   小牧市・落合 弘光 (13.03.04)
        
      *船べりに 六杯連なり 上がり来る 肉厚美味なる 石花海のイカ   中央市・前田 良一 (13.03.04)

      *サファイアの 指輪を埋めたような 眼で石首魚が見る包丁の下     横浜市・中山 節子 (13.01.28)
 

            *思川に 鮭のぼるらし 川底に 産卵終えし 鮭眠りおり     下野市・石田 信二 (13.01.14)

          *渦のなき 時を選びて 海峡に 木の葉のごとく 舟の出て釣る     高松市・菰淵  昭 (13.01.14)

            *鮒釣りの 竿間隔に ひとりひとりになりたい ひとりの世界     館林市・阿部 芳夫 (13.01.07)

           *爺の手は 五歳の竿に 添えられて 小春の空に セイゴ跳ねたり 高松市・谷川 静子 (12.12.24)

      *凍てる夜に 釣りて掴みし 大鯵は 小鳥のごとく 温かりけり    熊野市・波戸 与七 (12.12.24)

      *何故秋に なれば故郷が 恋しいか 鯖・鯵・河豚 秋刀魚・キビナゴ アメリカ・郷 隼人  (12.10.07)

      *廃線の 高千穂鉄橋 そのままに 落鮎釣りの ひと日淋しき 小城市・福田 由親  (12.10.07)

      *竹島の あたりを泳いだ かも知れぬ魚に 醤油とすだちを かけて喰う 神戸市・北野  中 (12.09.17)

      *川のぼる 鯊と岸辺に 釣る人と 確かな均衡 ありて秋なり 浜松市・松井  恵 (12.09.17)
   
      *気水湖の 鯊の白身の 透き通り 旨しうましと ほろ酔いにけり 浜松市・松井  恵 (12.09.24)


     *釣りあげし 鯰はぎいと 鳴きにけり 憎めぬ顔の 上目使いに 国分寺市・越前 春生 (12.09.03) 

    *届きたる 飛騨の岩魚を つつしみて 食みたるのちは 骨酒としたり 岐阜市・米沢 武司 (12.08.06) 

    *原発の 温廃水に 太りいし 刈羽の海の メジナを思う 中央市・前田 良一 (12.07.23)   

   *大鮎を 食らいて 髭ゆらす 四万十川の 梅雨濁の 四万十市・島村 宣暢 (12.07.23) 

   *アユ・ウグヒ 阿武隈川に セシウムの 検出されて 瀬音さびしき 福島県・谷口 修作 (12.06.25)   

      *腸を抜き 輪切りにしたり 若鮎の 背ごしと言うは 刃の切れ味 長野県・沓掛 喜久男 (12.06.25)   

      *紀の国の 春は早しも 曳き売りは 青(さごし)を捌く 路地に入り来て 和歌山市・山口 雅史 (12.02.27)   

      *翡翠(かわせみ)の 三寸の魚捕らえたり 総身しごきて ついに嚥下す 埼玉県・酒井 忠正 (12.02.27) 

    *水ぬるみ ヨシノボリ出づ 懐かしさ 尻尾をやはり 左に曲げて 岐阜市・後藤 進 (12.02.20)

      *寒鮒と あるいは 約束ありそうな 寒鮒釣りは ひたすらに待つ 館林市・阿部 芳夫 (12.02.20)

      *木の箱を 逃げださむと する蛸の 頭に叱るがごとく 値札貼られぬ 市川市・大河内 卓之 (12.02.20)

     *辛口の 地酒を 用意して 待つと 岩魚の 宿の 主のたより 鳥取県・表  いさお (12.02.06)
   

     *深く深く 水底にゐて アンコウは 重さに耐えつつ 肝太らせり  
東京都・野上  卓 (12.01.16)

  
  *北向きに いずれの船も 碇打ち 釣りをしており 冬凪の瀬戸  高松市・菰淵  昭 
(12.01.16)

     *
三陸沖の 海の寂しさ 土佐沖に 戻り鰹の 放射能調査  四万十市・島村 宣暢 
(11.12.04)


      *三十尋の 遠き底より 大鯵の あたり幽かに 竿に響けり  東京都・野上 卓 (11.12.04)

      *水揚げの 秋刀魚網より 零れ落ち 銚子漁港に 活気漲る  東京都・長谷川 瞳 (11.11.12)

      *浮子の灯を 仄と消し込む 太刀魚の 合わせのコツは 一呼吸置く  塩釜市・木本 康雄 (11.11.12)


     *漁師では もう食えないと 釣趣味の 少人数乗せ 湾出ずる漁船  舞鶴市・吉冨 憲治  (11.11.12)

     *漁止めの 浜は白魚 寄せる頃 漁火はるかに 夢に灯りぬ  塩釜市・鈴木 久雄 (11.05.23)

     *小朱点 哀しきまでに 鮮らけき 天魚売らるる 季節となりぬ  舞鶴市・吉冨 憲治 (11.05.23)

     *買い手なき 小女子身を打ち 身を反らす 漁港に直射 日光受けて  埼玉県・小林 淳子 (11.05.23)

     *三陸の 明治の津波 男らは 底引き網で 屍体集めし  名古屋市・諏訪  兼住 (11.05.09)

     *市街地に 打ち上げられし 延縄の 漁船の上を ウミネコが舞う 宮城県市・生野  義治 (11.05.09)


     *大津波の 瓦礫に立てる 魚市場 その鉄骨に 新しき大漁旗  ひたちなか市・黒澤  進 (11.05.09)

     *屋上に 打ち上げられて 傾きし 難破船にも 四月の光 山口県・宮田  ノブ子 (11.05.09)

     *吊るされし 鮟鱇の口の 大きさよ 春は気配を  消して近づく 佐世保市・近藤  福代 (11.05.09)

     *榛名湖の 氷上に釣る 公魚の 穴より出でて 宙に光れり 前橋市・萩原  華月 (11.02.28

     *養殖の 魚に餌を 撒く人のいて 沖は夕焼け 影絵のごとし 富士吉田市・菅沼 勝由 (11.02.

     *小魚らは 静かに群れて 動かざる 春近き日の 明石漁港に 東京都・野上  卓 (11.02

     *鮟鱇の 腹白々と 裏がえる 佐渡の両津の 冬の競り市 東金市・山本  寒苦 (11.02

     *雪舞ひのなか 訪れし 友の手に 今朝上がりたる 来島の鯛 松山市・宇和上  正   (11.02

     *榛名湖の 氷上に釣る 公魚の 穴より出でて 宙に光れり 前橋市・萩原  華月 (11.02.28

     *新しき 出刃を用いて 鯵ひらき テキスト見つつ たたきに仕上ぐ 高崎市・友松  稔 (10.09.27)

     *赤銅色の 男らの荒き 息消えし 秋刀魚を嘆く 女川港 石巻市・須藤 鉄郎 (10.09.27)

     *鯔跳んで 凪の運河に 水輪生る 音賑やかに 日なが競えり  高石市・木本 康雄 (10.09.27)

     *沸き立ちて ワカシ釣れるも 江ノ島の 沖より秋は 始まりにけり 東京都・野上 卓 (10.08.023)


     *走るのが おそい私は 泳ぐのが 苦手な魚と 話してみたい 富山市・松田 わこ (10.08.016)

     *針先の ごと頼りなき 雑魚たちが 人影させば はや藻に隠る 境市・丸野 幸子 (10.08.08)

     *(かえせざる 鮞(はらご)抱きて 鮒鮨になりし 似五郎は 目をむきており 神価市・寺崎 尚(10.08.08)

     *西日受け 雑魚ばしゃばしゃと 産卵す 弁天島の 夏の夕暮れ 秩父市・浅賀 信太郎(10.07.05)

     *一湾が そっくり漁場で あった頃 故郷の鮫は 烏賊くさかった 横浜市・田口 千陸(10.07.05)

     *釣り上げて 弓手につかむ 尺鱚の 鈎を外せば 啼き声たてし 高石市・木本 康雄(10.06.28)

     *竿鳴らす 青葉風吹く 土佐沖は 鰹の魚群(なぶら) しぶき湧き立つ  四万十市・島村 宣暢(10.05.24)

     *石狩の 河口に数多 棲みたる 左平目に 似る川鰈  札幌市・境  隆(10.05.03)

     *夜釣りせむと 渚に佇てば 潮騒に たわむれ輝よふ 夜光虫の群れ  熊野市・波戸 与七(10.04.19)

   *昼網の 鯛の鱗の 輝きて 明石魚棚 春はきにけり  東京都・野上  卓
(10.04.11)


     *釣り上げし 岩魚を雪の うえに置く 春の光は 警告に満ちつ  鳥取県・表 いさお(10.04.11)

     
*沼べりの 日だまりにいて だんまりの 寒鮒釣りは 釣れても寡黙  館林市・阿部 芳美(10.02.15)


     *三億の 子を産み捨てて 沸き立たぬ マンボウという 母性悲しも  東京都・野上 卓(09.11.23)

     *鬼百合の 咲きたる岸の 浅き瀬に 箱眼鏡で捕る 鮎シャクリ漁  四万十市・島村 宣暢(09.10.5)

     *其処のみに 雨頻るごと しぶかせて 細魚(さより)の群れの 海面を移る  舞鶴市・吉冨 憲治(09.09.21)

     *孤独なる  老いにも似たり  廃船は  浜に傾き  腹を晒せり  八王子市・斉賀 勇(09.09.21)

     *明日あたり  鯛の貌でも  見に行くか  餌の生きえび 跳ねているうち  西海市・原田 覚(09.08.05)

     *出刃で裂く 白身胴巾 八寸の 大鰻食う 持ち来し朋と    四万十市・島村 宣暢(09.08.24)

     *ナマズ釣る  少年なりし  裸ん坊  原爆の後  着物着せらる    佐賀県・白武 留康(09.08.17)

     *立ち並ぶ  高層ビルを  遠見して  浦安に釣る  江戸前の鯊    東京都・高須 敏士(09.08.03)


     *産卵に  甕の来る浜  総出なり  6トンのゴミ  拾いて待てり    浜松市・松井 恵(09.06.08)

     *釣りに飽き  舟屋に昼寝せし事も  伊根はのどかな  漁師町なりし  川西市・北浦 勝(09.06.01)

     *黄に光る  山吹の花岸に咲く  渓流釣りの  竿しなりたり  須賀川市・布川 澄夫(09.06.01)

     *川の面の 岸かた寄りに 浮かび来て 柳鮠餌をとる 春となりたり  西条市・沖津 克礼(09.04.13)

     *円き口 閉じることなき マンボウの 動かぬ眼の 奥の憂鬱  沼津市・森田 小夜子 (09.04.13)

     *冬の川 意外に浅し 石の彩 小さき魚影も 橋より見ゆる  高松市・沖津 秀美 (09.02.16)

     *氷湖より 釣りあげられし 公魚は 瞬きひとつ 凍ててしまえり  盛岡市・和田 庄司 (09.01.19)

     *時雨降る 四万十川に 落ち鮎を 待ちて赤目魚は 渕を動かず 四万十市・島村 宜暢 (08.12.22)

     *排水の 安全性を 示すため 排水槽に 金魚が泳ぐ 福井市・佐々木 博之 (08.11.09)

     *藍甕の 海にも異変が、希少なる 花烏賊・ゲンゲ・ 白海老いずこ 相模原市・松並 善光 (08.11.09)

     *あのことは ほんとうにあったことなのか パソコンの海を 魚群が過ぎる 生駒市・辻岡 瑛雄 
(08.10.20)

     *休みには 鮴を釣りに海へ行き 魚と交わす 無言の対話    
筑紫野市・二宮 正博 (08.10.20)

    
 *秋の夜に 我が釣り上げし 石もちは 針はずす時 ぐうと鳴きおり 大和市・水口 伸生 (08.10.20)

     
*今頃は ビゼンクラゲを 餌にして カワハギ釣るか 故郷の海  福島市・澤  正宏   (08.09.11)

     *堤防に 飛べないカモメ 一羽いて 釣り人小魚を 釣りては与う  中央市・前田 良一 (08.03.31)

     *島裏は すなわち風の 裏ならん 瀬戸のおちこち 漁舟あつまる  高松市・菰渕  昭 (08.03.10)

     *にぎやかに 漁船いでたる 堤防で 糸を垂らせば 海はわがもの  茅ヶ崎市・相沢 孝七 (08.03.10)

     *あんこうの 裂き干し販ぐ 漁師妻 ミサは欠かさぬ 天草のひと  高松市・小林 八州男 (08.03.10)

     *どぶ川に 奇跡の鯔が もどりきて 川鵜も人も 沸く早春賦  名古屋市・山田 静 (08.03.03)

     *海温は 紛うかたなく 上がりおり 小鯵釣りに来て 鱏(エイ)の掛かれば  舞鶴市・吉冨 憲治 (08.02.11)

     *おお岩魚 越冬岩魚 黒岩魚 魚体荒(す)さびて 静けき岩魚  秩父市・浅賀信太郎 (08.01.04)

     *まぶた持つ 鮫のかなしみ 瞼なき 鯛のさみしさ 共にせらるる  志摩市・広 波青 (07.12.10)

     *ダム化せし 霞ヶ浦の 水死にて ウナギ・エビ・フナ・シジミ ほろびぬ  香取市・関 沼男 (07.12.17)

     *悠然と 腐敗の大河 泳ぎ来し 巨魚俎板に 載せられており  大和市・水口 伸生 (07.11.19)

     *知床の 連山岬 まで晴れて 浜に鮭釣る 竿二百本  網走市・安田 達郎 (07.10.08)

     *発泡スチロール 氷水より 鋼めく 光を放つ 秋刀魚を引き抜く  沼津市・森田 小夜子 (07.10.08)

     *秋めきし 午後の水面に 鯔はねて ふるさとの海 機嫌良いらし  大和市・水口 伸生 (07.10.08)

     *海見たし 泳いでみたし 釣りしたし 雨に濡れたし 落葉踏みたし  アメリカ・郷  隼人 (07.10.08)

     *浮標に 灯の点る頃には 切り上げん 岸壁端に 独り小鯵釣る  舞鶴市・吉冨 憲治 (07.09.25)

     *辛口の 地酒と鮎の 塩焼きを 胃の腑に送る きょうは立秋   鳥取県・表  いさお (07.08.27)

     *栗の花 匂えば遠き 思い出に 楠蚕割きて テグス採る子ら   上越市・宮沢 君代 (07.07.09)

     *学校の 田に水張れば カブトエビ 湧くがごとくに 泳ぎ始める   八尾市・水野 一也 (07.07.09)

     *「ストレスで 味が堕ちる」と 漁師らは 釣りたるの 首をへし折る   調布市・水上  香葉 (07.07.02)

     * ポイントの 岩礁とテトラ 除かれて 港湾整備 本格化せり  宗像市・巻  桔梗 (07.06.18)

     * 釣り上げた チヌを捌いて 鍋にして 鬼を集めて 酒盛りをする  生駒市・宮田  修  (07.06.18)

     * 片手漕ぎ 片手突きして 海鼠獲る 荒磯の波の 今日穏やかに  坂戸市・山崎 波浪 (07.06.18)

      * 懸命な 眼(まなこ)のどこか お道化いて 堰にきらりと 若鮎は躍る  東京都・倉地 克次 (07.06.04)

      * 新緑の 島周辺に 鰆釣る 船あつまりて 静かなる朝  高松市・菰渕 昭 (07.05.21)

      * 生木焼べ(くべ) 山魚女飯炊く 山神祭 竈主(かまどぬし)屈み まず口漱ぐ 渋川市・蓼科 麟太郎 (07.05.21)

      * 白子(シラス)料理 食感もよく 美味なれど 浜の漁師は 鰯をぞ待つ 水戸市・松下 亨 (07.05.21)

      * 立ち入れば 浅蜊次々 初夏を吐く きのう大潮 朝の厨房 名古屋市・藤田 恭 (07.05.121)

      * 山峡の 村に初孫生まれけむ 鯉堂々と 中空にあり 熊本市・近藤 光弘 (07.05.21)

      * 祖父・父が 交配つづけし 金魚なり 祖父の眼をして 子が飼いている 茅ヶ崎市・相沢 孝七 (07.05.14)

      * 鯔跳ねる 河口まで来て いっせいに オール休める ボート部の船 沼津市・森田 小夜子 (07.05.14)

      * 花筏 くずして鯔が 遡りゆく ゆくりなくしずけき 朝の街川  名古屋市・長谷川 安子 (07.05.14)

      * 我が里は 腹赤くして 子を宿す 桜ウグイを 愛魚と言いし さくら市・大場 公史 (07.05.14)

      * 船縁で 真鯛のアワセ 図りおる 会議の淀み 海原として 横浜市・鶴川 博 (07.01.29)

       清流が 戻り魚棲み 鳥の来て 人ら去り行く 街となりたり 夕張市・美原 凍子 (07.01.15)

       街中を 流れる川に アオサギが 棲みて魚捕る 捕れるまで待つ 熊本市・徳丸 征子 (07.01.15)

       崩れんと して立ち直る 一瞬を 真鰯の群れ 鋭く光る 東京都・松本 秀三郎 (07.01.15)

       昨日も今日も 食べて 明日もまた ブリコを啜らん 浜は大漁 能代市・佐々木 克子  (07.01.15)

       鯔のごと 町名つぎつぎ改変し とどのつまりは 名もなき町に つくば市・中井田 由美子 (07.01.08)

        釣りおれば 画面にて観し 巨いなる 越前くらげ ぬたり現   舞鶴市・吉冨 憲治 (06.12.10)

        皮膚の色で 値打ちのきまる 鯉たちが 盥の中で うごめきており   東広島市・水越 龍郎 (06.12.10)

        秋の陽を 浴びて鯊魚釣り する人を 車窓に見ている 喪服の我は  東京都・鹿野 文子 (06.12.10)

         秋空の きょうの真澄を 見んとてか 淀の河口を 鯔のまた跳ぶ   大阪市・池知  ひさし (06.11.20)

       *  速やかに 北朝鮮の船   出港し      夕の湾内     鯔跳ね頻る    舞鶴市・吉冨   憲治 (06.10.02)

        釣り針に 注意と記すが おもしろき イシモチ二匹 スーパーに買う  
松戸市・猪野 富子 (06.10.02)

       *  草丈は  子らすっぽりと  隠しつつ  釣竿が行く  海への道を     東京都・進藤 多紀  (06.11.06)

       *  鮟鱇の  貌なき貌の  目に泪  吊り下げられて 捌かるを見ぬ    新潟市・岩田   桂 (06.10.02)

       *  昂ぶりを  三枚におろす  釣果なる  鯵の形に  濡れるまないた   東京都・花   美月 (06.10.02)

       *  ハゼのぼり  川鵜あつまり  人が釣る 都田川の 秋のにぎわい    浜松市・松井   恵 (06.08.07)

       *  ひっそりと  父と息子は  魚釣る  日本列島  ゆっくりと秋      岡山市・奥西 健次郎 (06.09.25)

       *  熊野灘  薄日に凪ぎて 一艘の  漁船ゆたかに 帰り来たれり       奈良市・福岡 康司 (06.08.07)

       *   橋影に 入りし鯉の 鮮やかに 真夏の日差しに 池の暗める      横須賀市・丹羽 利一 (06.07.09)

       *   釣れてよし 釣れなくてもよし 寧日を 寡黙の浮子と 対話楽しむ      銚子市・小山 年男 (06.07.09)

       *   海面より 大き火玉の わき出でて 熊野の荒磯に 朱波しぶく           枚方市・秦 順之 (06.07.09)

       *   烏賊釣りの 漁り火沖を 占拠して 原発の明かり 漁り火に紛れる    福井県・大谷 静子 (06.07.09)

        *   口元を   引き締めながら 遡上しゆく 若鮎の群れ  堰に輝く           松山市・吉岡 健児 (06.06.20)

        *   華やかに 熱帯魚の群れ 過ぎ行くを 岩間に見上ぐる ウツボの憂鬱  ひたちなか市・篠原 克彦 (06.06.12)

        *   舫い(もやい)いる 小船と岸の 細き間に 集いて遊ぶ 春のくさふぐ  舞鶴市・吉冨 憲治 (06.06.5)

        *   少年の 網を感知し 矢のごとく 逃げてイトヨは 泥に腹這う    長岡市・伊藤 正 (06.05.29)

       
 *   魚市場 糶(せ)り残されし マンボウが ぽつんと一匹 エンゼルのよう   志摩市・田島 もり (06.05.29)

       
   山陰の 暗き入り江に 月立てば 固唾を呑みて鱏(エイ)も 見るらんか  対馬市・犬束 嘉美 (06.05.15)

              水槽の 不機嫌そうな 大鯛は さも似たりかの 配属将校に       新潟市・伊藤 隆 (06.05.08)

              立ち上がり なぜ立ったかを 忘れいる 空に翻車魚の ような浮雲    東京都・佐藤 圭子(06.05.08)

              唐揚げの 虎魚なりけり 是非もなき 恨みの貌を ばりばりと喰う    新潟市・岩田 桂(06.03.20)

              取れたての イカナゴ並び スーパーに 故郷と同じ 春が来ている    生駒市・宮田 修(06.03.20)

              魚にも   貝にもならず アメフラシ ましてや地上に 争いもせず    岐阜市・後藤 進(06.02.26)

              目の中に 棲みいる暗き 目高二匹 雪晴れの夕の 空に泳がす    秋田市・渡辺夏子(06.01.23)

              君は吾が 帰るべき河 時を経て かの遡上する 魚らのように    東京都・守山茂靖(06.01.23)

              エイは眼を 貫かれたるまま 海風に はたはた乾き 冬深みゆく    沼津市・森田小夜子(06.01.23)

              鮎よりも  釣り人多しと  話し合う  解禁の朝の  橋の上にて    四万十市・島村宣暢(05.12.26)

              うつむいて 試験問題 解きながら 魚となりしか  稀にあおむく   東京都・嶋田恵一(05.12.26)

              鰰(ハタハタ)を   呼ぶ嵐だと 荒れ狂う 音にもはしゃぐ 海辺の師走   能代市・佐々木克子(05.12.26)

              潮待ちの 大伴旅人も 釣りにけむ 沙魚(ハゼ)の子孫を 鞆の浦につる   福山市・武 暁(05.12.5)

              三億の 越前海月(クラゲ) 押し寄せて 浜は嘆きの 網を干し上ぐ  新潟市・岩田 桂(05.12.5)

              蝦に釣らるる 鯛のぶざまもさりながら 西瓜に釣らるる 黒鯛(チヌ)あわれなり  福津市・大庭愛夫(05.10.19)

              クツクツと 啼きつつ釣られ来しフグの 眼(まなこ)のみどり 溢るるごとし  三島市・淵野里子(05.10.17)

              あの人も  あの人も来た  あの人も  鮎解禁の 合図待つ川    東京都・相沢茂樹(05.7.17)

              漆・箔・  ラメ飾りたる  加賀毛鉤  流れに揺れて  鮎を魅惑す 金沢市・栂坂幸雄(05.7.17)

              大海より   鰹引き抜く  一本釣り   男はいいなあと  思う夏来る 飯田市・熊谷勝子(05.7.17)

              エビ地獄   一度入れば  出られない  筒なり沈めて  テナガエビ捕る 四万十市・島村宣暢(05.7.17)

              ヤリ烏賊も うにもあがるや島瀬戸は ひとつばたごの 花ざかりなり 堺市・鶴野郁子(05.7.17)

              わが町の 山に川鵜の 住みつきて 思う存分 魚呑み込む  京都市・佐藤 佳代子(05.7.4)

           *   ビシバシと 鱗を剥ぎて 頑丈な 骨をたちきる 桜鯛なり   鳥取県・表 いさお(05.5.20)

           
  小春日に  夫と釣り糸  垂れし浜  美浜の海は  名のごとく澄む   名古屋市・木村久子(11.8)

             産卵を  終えたる鮎は  安堵せし  ごとく三途の  川流れゆく       横手市・弾正光之介

           
  スズメダイ  雀群れたる ごときにも  鰭チカチカと  出して泳ぎぬ  高崎市・門倉まさる

          
   産卵を  終えたる鮎の 亡骸を  あまたのウグイ  ついばみており  八王子市・滝上裕幸

           *  小女子の  釘煮はひねもす  匂い立ち  松帆の浦に  青き月出ず    吹田市・小林 昇(05.4.4)

           
  銀色に   青き斑点     光らせて  鰆並べり    ボストンにも春    ボストン在・久下朋子(05.4.25)

           
   クエの顔  志村喬に  似ていると  つくづく思う   春のうららに   沼津市・森田 小夜子(05.5.2)

         _____________________<ホーム><文芸に戻る>

           四季の魚と釣りを詠んだ俳句集 (世界文化社刊・俳句歳時記・・四季の魚より)

[春の魚]
        公    魚 :   わかさぎは   湖の泪   かも知れぬ       長谷川 秋子

             公魚の よるさざなみか 降る雪に    渡辺 水巴 

            雷魚殖ゆ 公魚などは 悲しからん    高野 素十

            わかさぎは ほのめく梅の 匂かな    久保田万太郎

            公魚を焼く 香わびしき 浦祭        奥峰 輝冶

                      暗き湖より   獲し公魚の    夢無数     藤田 湘子

                 :    鱒釣の   ほか何もせぬ    一軒家         阿波野 青畝

                           鱒の子の   すでに紅らむ   ほととぎす    石田 波郷

                           鱒池に   ひとの近づく  雪景色             飯田 龍太

        諸    子 :    諸子釣る   近江の雨を   肩にして         山本 桜童

        針 嘴魚 :    突堤の   呼びあふ声や   細魚波          門馬 あだん

                           美貌なる   細魚の吻は   怖るべし        安住    敦

                :    よこたへて   金ほのめくや   桜鯛          阿波野 青畝

                          桜鯛   水流したる   俎板に                    川崎 展宏

        目    張 :   目張の目   人の世の何を   見つむるや    片山遍照子

                          滑稽とも   哀れとも灯の   目張かな       井田 玉江

        いかなご:   いかなごや   殊に渦巻く  けふの潮       染谷 幸子

                 :   干鰈   鰓にうっすらと   忘れ砂               佐々木 魚風

                          路地多し   到るところに   鰈干す           金子 兜太

[夏の魚]
         鮎       :   鮎の背に  一抹の朱の  ありしごとし      原     鼎

                      てのひらの  鮎を女体の  ごとく視る       沢木 欣一

                            鮎宿に  持ち込まれたる  地酒かな       皆川 盤水

        山   女 :   滝落ちて  山女のあそぶ  淵の見ゆ      水原 秋桜子

                      火の色の  ほかはしづかに  山女焼き    和知 喜八

                      瀬をのぼる  山女の背鰭  日を返し        吉田  愛子

        岩   魚 :   岩魚の斑  みどりさす夏  来むかえり     千代田 葛彦

                      岩魚棲む  上下を断ち  地獄渓              福田 蓼汀

        虹   鱒 :   虹鱒の  身をひるがへす  紅曳きて        戸田 明子

        穴   子 :   穴子釣  闇に声して  遠ざかる               鈴木 鶉衣

                            港を出る  船のあかるさ  穴子釣            瀧   春一

                 :   鯖釣や  夜雨のあとの  流れ汐              飯田 蛇笏

                            夕浪や  鯖釣る船の  行きやまず           尾崎 紅葉

               :   朝顔の  庭より小鯵  届けけり                永井 龍男

                            鯵船の  右も左も  荒岬                         久永 芦秋

        平   鰤 :   ひらまさや  乗合船の  明けそむる          村山 国子

                            あざやかな  平鰤をどる  甲板に             松村 砂丘

        石   鯛 :   雨なんぞ  石鯛の尺  釣り上げし             水沢 龍星

                      石鯛や  海の男の  ますらをぶり             小久保 波良

               :   二タ色に  断たれたる海  鱚を釣る          阿波野 青畝

                      鱚船に  研ぎたての波  光寄す               石塚 友二

                            鱚添へて  白粥命  尊けれ                     石田 波郷

     べ ら   : 釣り上げし 青べら青き 波に捨つ      多摩   茜

     だぼ鯊 :  居酒屋の だぼ鯊に似し 男かな       光明寺 三郎

             だぼ鯊の 釣れてしまうも 憂かりけり      山本 桜童

             釣り来しが だぼ鯊 猫も振りむかず        小野 昌枝

          い さ き :   いさき一尾  釣りしのみ芦の  夕かげり   逸見 恵三

                       釣り人の  昼餉を磯の  焼きいさき           藤田 志洸

         黒   鯛 :   黒鯛を  釣る灯台の  灯をうつし              井上 廣子

                        ちぬ釣の  寄す波光る  魚籠の中          清水 とし子

         皮   剥 :   うまづらかわはぎ  長き泣き顔  いかにせん 加藤 楸邨

           鯒       :   鯒の口  のぞき込む児に  秋近し            椎橋 てる子

           鮎   並 :   父が釣る  あいなめ帰省の  子の夕餉     稲葉 玉江

         か さ ご:   むらさきの  潮に鰭振る  かさごかな        山村 政子

         烏   賊 :   烏賊船や  沖は祭りの  ごとくあり           十河   和子

[秋の魚]
                  :    鯔(ボラ)はねて  暮色の迫る   舟溜り     山県  桂邨

                              鰡はねて  海のさびしさ  まぎらわす         林     蓬生

            このしろ:   鍛冶の火に  このしろ焼くと  見て過ぎぬ   山口  誓子

                  :    鰯引く   夕日に漁夫の   声揃う               林     蓬生

                              鰯来て  日と月とある     小村かな           大峯あきら

            秋刀魚 :   星降るや  秋刀魚の脂  燃えたぎる          石橋  秀野

                              ひとり祝(ほ)ぐ  ことあり秋刀魚  一匹買う  殿村 菟糸子

                  :    鮭取りの  ししむら濡れて 走りけり           沢木  欣一

                        流し網の 尖に灯の点き  鮭をとる             石原  八束

                        十勝川   注ぎにごれる   鮭場かな           阿部  彗月

          かます:    産み月の  海女がかますを  並べ干す       大嶋  志葉

                        かます焼く香の露地いそぐ秋の暮中村孝子

                        干しかます酒の肴に求めたり武田清子

          太刀魚 :   太刀魚の  銀剥がれけり  切られいる        徳永  夏川女

           しいら :   大しいら   魚拓たかだか   釣りの主          渡辺  久美子

                        針先に   しいらのおでこ   見えて来し        岸上  波人

                  :    ひらひらと  釣られて淋し  今年鯊              高浜  虚子

                        鯊船の  小錨砂に  据わりけり               永井  龍男

                        橋脚の  日だまりに釣る  鯊の潮            星野  廣太郎

                :    遡る  百里の江なる   鱸(スズキ)かな     松根  東洋城

                               まっすぐに  鱸の硬き  顔が来ぬ               岡井  省二
[冬の魚]
          潤目鰯  :   うるめ焼く  人にたのしく  皿はあり            永田  耕衣

                 :   鰭強く  刎ねいし鮪の  腸(わた)を抜く      山口  誓子

                         鮪競る  男の世界  覗きたり                      鈴木  真砂女

                         鮪食み  旅路の母を  思いおり                   蠣崎  一香

           金目鯛 :   金目鯛  大き虹彩の  目を持てる                山本     貞

                         金目鯛  銀目鯛並び  売られをり             吉崎  千代子

           鰤       :  裸火に  鰤(ブリ)の白腹   百数ふ           細見  綾子

                         沖が揉む  鰤網夜毎  にごり酒               中島  武雄

           甘  鯛  :  魚店の  甘鯛どれも   泣面に                 上村  点魚

                         甘鯛の  味噌漬もよし  京泊り                 矢尾板  連草

                         塗り膳の  甘鯛北山  しぐれかな                 平松      泉

           舞  鯛  :  舞鯛裂く  砥石は水を   惜しみなし           井上  廣子

                         舞鯛釣りし  釣宿炉辺の   にぎはへり        川上  美恵

           む  つ  :   明日またも  むつ釣りといふ  ひとと酌む       岩本  真紀郎

                         寒むつは  口に余れる   目のうまし              山志田  以代

           あ  ら  :   民宿の  生簀にあらを   見し寒さ                  新山  ふじ

                         あら料理  し終えて青き   寒三日月              石橋  昭子

           河  豚  :  河豚喰うや   港の露に   頬ぬらし                依田  由基人

                         河豚貼った   皿透明に   死者あるく              大中  祥生

              鮟  鱇  :  鮟鱇の  愚にして咎め   なかりけり                村上  鬼城

                         鮟鱇の  骨まで凍てて   ぶちきらる             加藤  楸邨

                         鮟鱇の  風つつぬけに   乾きけり               大坪  宣子

            鱈      :  鱈さげて  夜間工事の   なか通る               福田  甲子雄

                               たらちりや  母の灯影を  すくひけり              老川  露光

            魴      :  ほうぼうの  煮こごる姿  いかめしき              阿波野  青畝

                              ほうぼうの  髭脚立てて    貌そろふ              秋山  牧車

            虎  魚  : 鬼おこぜ  背の鰭かっと   氷詰め                    加藤  知世子

                         かりそめに  をこぜに刺され  病みにけり          浜口  今夜

                         鬼をこぜ  魚籠いっぱいに   怒りをり               中筋  味竿

            平  目  :  器用貧乏  網の平目を   裏返す                       山本  詩翠

                         値の上がる  までの生簀の   寒ひらめ           和田  雪華

                         刺身うまし  平目地酒の   杯重ね                 光明寺  三郎

            わたり蟹: わたり蟹  月なき岩の  根にひそむ                    志摩  芳次郎

                         地引網に  かかりしわたり   蟹あはれ               丸田  敏子

                         わたり蟹  逃げまどひをり   汐溜り                 林     満子

         ____________________<ホーム><文芸に戻る>前に戻る>

inserted by FC2 system